人は失って気づく・・・ あのさ、こんだけお金あったら何ができると思う?
いや違うの。お金を突っ込んだことが悪いとかそういうのじゃなくて。
お金を出す決意をしたのは私なのだし、爆死する面白さすら感じるんだけど、これは駄目だと思うんだ。
まずなぜ撮影でお金を突っ込むのやめたか、それを話そうではないか。
おれは、おれは気づいてしまった…この事実に…気づいてしまったんだ…
なぜシャニライの撮影ガチャにお金突っ込むのをやめるか冷静に考えてみたよ〜!!
- 1. お金をいれて撮影してもでないから
- 2. URに当選してもその中から欲しいURでないから
- 3. 課金しなくても、無料で撮影できる人は撮影できるから
- 1. がんばれば必ずもらえる(1枚確実)
- 2. 限界突破すればそこそこ強くなってくれる
- 3. フレンドを応援するのにも役立つ
- 翔さーーーーーーーーん
- 雪月花チャレンジの戦績
- 結局イベント走るのかどうするのか
1. お金をいれて撮影してもでないから
ウケる(当たり前~)
2. URに当選してもその中から欲しいURでないから
ウケる(当たり前田のクラッカー)
3. 課金しなくても、無料で撮影できる人は撮影できるから
ウケる(そうだね!!! その通りだね!!!)
ウケる・・・いやぜんぜん面白くないから(真顔)
ぜんぜんおもんな~~~~~~~~~~~~い 面白くないマジでぜんぜん報われなかったときの虚しさイナズマ級!!!!
上に挙げた3点は理性がある人はわかっているので、まずここでお金をいれようとは思わないらしい。マジなの!?
でたらラッキーくらいに考えられるくらいの人間にあたいもなりかった。てやんでえ。でも生まれながらのギャンブラー気質、大好きな場所はゲームセンター、ソシャゲもパチスロも競馬も何もかわんね~よがモットーの金銭感覚が狂った人間にソシャゲをやらせたらいかんのだよ。
本格的に冷静に考えてみようね。
撮影は1枚を出すのにもなかなかの豪運が必要なわけ。で、シャニライに限らずこういうゲームは限凸させないとレギュラー編成にいれられることはない。マジの人は限凸するまで撮影するようですけど、さすがに私はそこまでではないぞ!
でも限凸している人と同じくらいの予算で撮影してて、私が限凸できていないのだとしたらヤバイ、そんなはずないって、
5枚も同じカード出すの本当に大変だからこんな予算でいくはずないから!!!!!!! この予算で1枚だと考えたら、単純計算で●●万必要じゃん!!!!
うそだろ(それはそれで信じたくない)
不確実性の恐ろしさ 同じ予算で限凸している人もいるかもしれないし?
ところで、シャニライは育てるまでは毎日コツコツゲームしてりゃアイテムばんばん落ちるのでそこらは楽ですよ。
育てるのは楽。育成という概念は死んでる。撮影で出すアイドルってのは、撮影でしか重ねられないわけなのでぇ・・・。
いくらお気に入りでも、編成にいれられるほど強くないわけです。そうするとあんまり使うことはない。一回手に入れたら終わりのコレクションみたいなもんに私の中ではなってしまっている。
一方でイベントで手に入るカードっていうのは
1. がんばれば必ずもらえる(1枚確実)
報われたい気持ちが救われる
2. 限界突破すればそこそこ強くなってくれる
カードの数値とかスキルとか詳しいことは知らん 限界突破してクラウンかぶせりゃ強いのはアホな私でもわかる
3. フレンドを応援するのにも役立つ
でもシャニライのフレンド機能ってメリットあんまりないよね・・・
こうやって比べたら、ゲームに対してがんばりを報われたいと思うのであればやっぱりイベントを走るべきなんだよ。
でもね私バカだから、学ばないから、つい最近まで「出すまで回せば出る」って信じてたから、課金してたし、実際報われてたから、雪月花で目が覚めました。
翔さーーーーーーーーん
雪月花、だいぶ待ったし、待った分だけ出なかった分の痛みは大きい。
でもなんで私がここでうるせー!!!!シャニライやめるわ!!!! ってならないかって来栖翔さんが撮影できたからにならない。神よ〜!!!! クルス神!!!



雪月花チャレンジの戦績





ちなみに雪月花確定撮影が黒崎蘭丸さん、ステップアップ確定撮影が黒崎蘭丸さん、最後にひいた11連で昇格したのも黒崎蘭丸さんの黒崎蘭丸さんフィーバー撮影撮影でした。すげぇな!
結局イベント走るのかどうするのか
ただイベントもね、たとえばですよ、私は走るのであれば確実に限界突破させたいので1000位に入りたいのですが、仕事とか不慮の事故であと少しまでお金と時間を使ったのに届かないパターンも考えられるじゃないですか。
それがいやなので私は今までのイベは必死に走ってきてるんですけど、イベントで金と時間使って、結果届かないってなったらマジヤバイ。そしたら今度もうやることなくなるからシャニライ引退しちゃうよ~~~~~。
引退したくないよエーンうたプリにお金ちゅかいたい~(オッェェー)
リアルなグッズはもう置く場所がないんだけど、電子データであれば場所いらんやん? 家にいたままお金つかえるとか悪い文明だよ。(?)
そもそも音ゲー苦手かつソシャゲも続かない人間がうたの☆プリンスさまっ♪のゲームだからっていう理由で、ここまで続けたのが逆にすごいかもしんない。
いくらうたプリでも音ゲー苦手だったりソシャゲやらなかったら、ハマれないわけじゃないですか。
それなのに、シャニライ軸というものがまた現れて、お金がなければみれない一部ストーリーや、苦手なものを克服しなければコンテンツに触れられないようなつくりになっている。
昔と比べて今のコンテンツって、好きだと思うものに触れるまでのハードル、結構高すぎると思うんですよね。
いろんなメディアミックス展開が増えているというのもそうなんですけど、そのコンテンツは大好きだけど、自分の守備範囲外になってしまって、コンテンツとして興味はあるのに、手を出せない伸ばせない、伸ばしたとして恩恵には預かれない、みたいなそんなところ、あると思います。
どっちがいいとか、どれがいいとか、それはその人によって違うと思うので正解はないと思うので、自分で取捨選択していかないと本当に身を滅ぼすなというのは感じます。
ところで…寿嶺二さんは爆死したので、後追いはすまいと今必死に耐えているのですが、次の音也ピックアップまで一応雪月花、石残してるんです。
これで引けてしまったらお金を出せばいけるという悪い学習をしてしまうので、出さないでほし・・・
いや出してよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11歩しい!!!
やだぁぁぁあぁぁぁ欲しいいいいいいいいいい欲しいのおおおおおおおおおおおおおおあぎゃあああーあーあーあーあーあああああ(ここで舌を噛む)
ちなみにこのブログは、課金しないからなということではなくて、課金の仕方を見直して無理なく計画的にお金を失おうというのが主旨です。
課金しないなんて無理に決まってるじゃないですか? 私は人が寝て起きてご飯を食べるのと同じように寝て起きてご飯食べて課金するのが日課なんです。
人はかんたんに変われないから(ニコッ)
お金を出したくないというのとは違うんだよな、「お金はもちろん出す」けど「ただ失った」感じになっているのがいくら鈍感なアホでも繰り返せばわかっちゃうみたいなぁ・・・(もっと早く気づけよ)
昨今ソシャゲのサービス終了が続いてますね。とくに女性向け。それぞれのサービスにおける終了までの根本的な原因は不明ではありますが、そりゃもちろん売上が立たなければ運用できないかもしれません。
あと結構、ソシャゲの運営としてプロデューサーやゲームバランス、企画立案、そういうものを調整している人が抜けたら難しいというのもあると思います。続けていく、ということは同じようなクオリティを保ちつつやっていかなきゃならんもので・・・。
しかし続けて欲しいから課金する、は私のポリシーとはちょっと違うんですよね。
怖いものなんかないよね♪ 課金したほうがいいよね♪ 大きなUR待ってるよね♪ だから ピッ と指紋認証〜♪(Touch ID でチャリィィン)
あ”ーーーーーーーー ダメ!! 課金ダメ!!!ぜったい!!!!(そんなこと本当に思ってたらこんなブログ書いてねえんだよなぁガハハ)
欲しいと思ったから課金する、その結果が続く、というのがソシャゲに限らず何にお金を出すにしても考えていることです。
サービス終了時とか、みんながお金を払わなかったからやぞ、みたいな物言いになっちゃうところあると思うんですけど、お金払うまでのものではないという価値観でプレイした結果はもちろんそうなるであろうという予想できますし。
一方でこんなにジャラジャラお金いれても続かない場合もある。永遠なんてない。
どうにかしてこのゲームをどうしても無料でやりたいっていうのはあんまりないんですよね。
どうしかしてこのゲームにお金を払ってガチャしたいという気持ちはめちゃくちゃある。なので考え方が根本的に違う人はたくさんいると思います。
前者と後者が綿密にバランスを保つことで、ソシャゲというのは成り立っているのかもしれません。
基本無料じゃなくなって、有料アプリのシャニライだったら必ずしも儲かるかっていうとそうじゃないと思うんですよ。
無料ユーザーはいつかお金をチャリンとするかもしれない潜在ユーザーなので、そうしたものを最初から省いていくよりもそうしたユーザー含めて併走していくのがよいってことなんでしょう。
何が言いたいかというとソシャゲにお金いれたら、な、な、なんとぉ〜!!! お金なくなっちゃったよぉ~んwwwwwという当たり前のお話でした。ふざけるな。なんだこのブログ。
まだ雪月花ピックアップの音也が残っているのでがんばりたいと思います。ぐへへ。
私がシャニライ撮影を見限ってるんじゃなくて、シャニライ撮影が私を見限っているという気持ちにならざるを得ない。
次生まれ変わったらまともな人間になりた〜い☆
〜完〜